皆さんこんにちは、ナベ(@naoki_watanabe)です。
Bloombergによると来月開催されるAppleのイベントWWDC2017で新型MacBook 3モデルが一挙発表されるとのこと。
早速紹介します!
新型MacBook 3モデル一挙発表
WWDC2017で新型が発表されると言われているのがMacBook Pro、MacBook 12インチ、そしてMacBook Air 13インチです。
MacBook ProはIntelのKaby Lakeプロセッサを搭載、MacBook12インチはより高速なIntelプロセッサを搭載、MacBook Air 13インチはプロセッサなどアップグードするとのこと。
これだけ同時に発表されるのはSurfaceの影響!?
MacBook Proは今のモデルが発売されてまだそれほど時間が経っていないですし、MacBook Airに関してはMacBook ProとMacBookに吸収されて無くなったのではないの!?と個人的には思っているのですが、どうやらAppleとしてはまだ終わらせる気は無いようです。
これだけAppleが次々にMacBookを投入してくるのはMicrosoftのSurfaceの存在が大きいようです。
MacBook Pro2016は正直言って成功しているとは言えず、その隙にSurfaceが勢いをつけてシェアを伸ばしています。
そして先日発表されたSurface Laptopで更に勢いをつけようとしている。
その勢いを止めるためのAppleの戦略だというのが業界に詳しい人の共通認識だそう。
WWDC2017ではハードの発表も盛りだくさん!?
WWDCは通常新しいソフトウェアの発表会で、ハードが発表されるにしてもオマケ程度の存在でした。
今年は噂だけでもiPad Pro 10.5インチにMacBook Pro、MacBook 12インチ、MacBook Air 13インチと更にはSiri搭載スピーカーと、発表されるハードが盛りだくさんです。
そんなに発表する時間あるのかよと私自身は半信半疑ですが、もし発表されたとなると今度は何を買うかが非常に悩ましいです。
私はモブログにハマっているのですが、iPhoneでの文字入力に苦戦していてiPad ProのSmart Keyboardの存在に惹かれています。
しかしiPad Proはあくまでコンテンツを消費するアイテムであって、クリエイティブな作業には向いていないとの声もあり、だったらMacBook 12インチにするか?いやいや持ち運べるMacBookならMacBook Pro 2015の13インチモデルを持っているよと悩みに悩んでいます。
こうなったら発表会を見て勢いで決めるしか無い!?
悩んでいるうちが一番楽しいですね。
皆さんも一緒に悩んで楽しく待ちましょう!