皆さん、こんにちは。
今年に入ってなぜか睡眠を追求しだしたナベです。
睡眠に関する本を読み漁り、日中体を動かすようになり、VENEXネックコンフォートというグッズを買い、グリシンを飲むようになるなど、生活が一変しています。
ここまで来たらさらなる高みに登りたい。
そう、敷布団です!
そしてついに買ってしまいました。
その名も東京西川Air03!
興奮冷めやらぬうちに早速レビューします。
東京西川Air03とは
最近はマットレスが大人気です。
その中でも最も有名なのがエアウィーヴと東京西川Airです。
東京西川Airはネイマールやキングカズが宣伝に出ていて、一流アスリートも使っていて効果抜群なのでは?って期待しちゃいますよね。
私は捻くれ者なので逆に疑ってしまいますけどね(笑)
おっと、話が逸れましたが、私が購入したのはそんな東京西川Airシリーズの真ん中のグレードの03です。
点で支える構造が特徴
東京西川Airシリーズの何が良いかと言いますと、表面が凸凹していて体を点で支えてくれる構造が良いんです。
面で支えるよりも点で支えた方が通気性が良くて気持ちが良いし、体にかかる負荷が減って楽に眠ることができます。
東京西川Airシリーズのラインナップ
東京西川Airシリーズは最上級グレードのSI、中間グレードの03、エントリーグレードの01があります。
SIはガチ過ぎてお値段がかなり高いのでその時点で却下。
残る03と01の選択ですが、03の方がスリットが多いので少し柔らかく通気性も良いとのことで03を選びました。
大体迷ったら真ん中のグレードを買えば良いに決まってる!
東京西川Air03の寝心地は?
御託はいいからそろそろレビューを聞かせろよ、ということでここからは使ってみての感想を書きます。
私の家は畳の部屋を寝室にしているので、畳の上に東京西川Air03を敷きます。
そして早速寝転んでみると…?
うむ、気持ち良い。
点で支える構造なのでぶつぶつが体に当たるんですが、これが指圧みたいでほんのりと気持ち良い。
そして何となく宙に浮いている感じがする。
これも点の構造の効果ですね。
底付き感がない
東京西川Air03に寝転んでから気付いたんですが、今まで使っていた煎餅布団だと体が沈んで底付きしています。
何だか床に寝そべっている感じ(笑)
東京西川Air03だったら厚みも十分にあるのでもちろん底付き感はありません。
妻にも試してもらいましたが、「これを体験してしまうともう元の布団に戻れない。というより厚みが違い過ぎて格差を感じてしまう、ってお前何様なのよ」
って本当にそのまま言われました(汗)
処置としては私の使っていた布団を渡して2枚重ねで対応してもらってます。
それなりに快適になったので事なきを得ました(ホッ)
定量的に睡眠の質がどうなったかを示す
と、ここまでのレビューならば誰でも書けますね。
ここからは理系(初耳!?)ならではの定量的なデータで示しますよ。
これが以前の記事で示した睡眠ログです。
よく分からないかもしれませんがぼちぼち良い状態です。
深い睡眠とレム睡眠の時間が重要な指標になっていますが私の場合深い睡眠が1時間半、レム睡眠が30分を超えると良い感じです。(写真では超えてないですが…)
これは個人差と年齢によって変わりますので難しいところです。
そして初公開、これが東京西川Air03の眠りだ!
効果としては睡眠の質の底上げ
ここでまさかの深い睡眠2時間半超え!
とりあえず2時間の時でもjawboneUP3 には30代の平均を超えていてすごいと言われました。
そんな中で2時間半超えは驚異的。
と、良すぎる結果を先に出しましたが、いつもこんなだったら驚きです。
さすがにそこまではすごくないです。
こんな日もあります。
まあ良いかなって感じ?
VENEXネックコンフォートの時にも書きましたが、効果の程としては深い睡眠の時間が劇的に変わるのではなく底上げされたかなという印象。
個人的にはこれで十分満足です。
数字でも効果が出ているがそれ以上に寝心地が最高!
説得力を出すために睡眠ログで数字で語りましたが、個人的には東京西川Air03の寝心地が気に入ってます。
体がふんわりと浮く感じ、適度な柔らかさ、点で支えられている安心感、その全てがリラックスさせてくれます。
数字は毎日それなりに変動しますが、東京西川Air03で今日も眠れるという嬉しさや寝起きのスッキリ感は流石です。
それだけで買った甲斐があったなあと思わせてくれる商品でした。
まとめ
東京西川Air03、その効果はもちろん数字でも現れていますが、所有する喜び、満足感はかなりのものです。
人生の3番の1は睡眠とも言われるくらい睡眠は大事なものですから、信頼できる道具で安心して眠れるのは何者にも変えがたい喜びですね。
東京西川Air03は私にとって最高のマットレスでしたが、やはり個人差はあると思います。
百貨店などに体験できるお店が入っていたりしますから、是非体験してから購入を決めてくださいね。
また、東京西川AirシリーズはAmazonなどの通販でも買えますが、03だけはなぜか実店舗でしか買えません。
シリーズのどれが自分に合っているかは人それぞれですから、もし03が良いなら実店舗に行くしかありませんが、その他が良ければ持って帰るのが大変ですから通販で購入するのがオススメです。
それでは今日はこの辺で。
ありがとうございました。