皆さんこんにちは、ナベ(@naoki_watanabe)です。
この週末から一気に寒くなった感じがしますねえ。
今年は比較的暖冬でしたが、いよいよ本格的な冬が到来って感じですか。
皆さんもお体に気をつけてお過ごしください。
そしてとうとう12月になりました。
2018年も残すところあと1ヶ月。
悔いのないように過ごしたいものですが、慌てている間に時間だけが過ぎていきますね(汗)
それでもブログだけは着実に更新できているので良しとしますか!
それでは今週の週次レビュー(2018年12月4日〜2018年12月9日)、スタート!
夢のお風呂読書を実現!Kindle Paperwhite第10世代レビュー
Kindle Paperwhite(第10世代)を毎日楽しく使っています。
最近はぬるめのお風呂に長く浸かるのにハマっていて、その中で読書をするとちょうど良い感じに気持ち良くなるんですね。
Kindle Paperwhite(第10世代)に期待していることは防水機能だけ。
期待もシンプルなので十分に満足しており、何の不満もありません。
と言うかコストパフォーマンス良過ぎでしょう。
買うしかないって感じですね。
少しでも気になっている人は買えば間違い無いですよ!
【Amazonプライム新特典】プライム・ワードローブを(妻が)試してみた!【自宅で試着】
Amazon関連の記事2連発。
我ながらAmazonにはずっとお世話になっているなあと。
当然Amazonプライム会員になっていて、新特典のプライム・ワードローブにも飛びついてみました。
妻が見つけてきて試したいって言ってきたんですけどね(笑)
感想としてはもう少し品揃えが増えれば文句無いかなあと。
使い勝手としては非常に良いので後は本当に品揃えだけなんです。
Amazonのファッション関係は元々微妙だと思っており、あまり使ってこなかったのですが、もし今後品揃えが改善されてくると今度はZOZOTOWNとかも食い出してえらいことになるのでは。
ただのオンライン書店として出発したAmazonがここまで来ると末恐ろしいですね。
まだまだついて行きますよAmazonさん!
Apple Watchの文字盤をモジュラーにしたらApple Watchの可能性が広がりまくって生活がとんでもなく捗った話
バレているかもしれませんがApple Watch大好きです。
そのApple Watchの性能を更に引き出せるようになって幸せな毎日を送っていますが、真面目な話Apple Watchが無いと生きていけないくらい依存してしまっています。
主に仕事のタスク管理で駆使しているので本当になくなると生きていけません。
Apple Watchでタスク管理ができるとは考えてもいなかったので目から鱗ですが、ウェアラブル端末の特性上、いざ使うとなるとめちゃくちゃ便利ですね!
やっぱりウェアラブル端末は無限の可能性を秘めている。
今は主に時計型だけが流行していますが、メガネ型など様々なものがどんどん普及してきてそれぞれの特徴を活かして面白いことになるのではないでしょうか。
いやぁ、楽しみだ。
こういう未来を想像するのが楽しくて仕方がないのでApple Watchはこれからも追いかけ続けていきます。
うちのメインコンテンツになっていくと良いなあ。
今週のひとこと
ブログ復活して2周目もトントン拍子で記事を更新して週次レビューを抜いて6記事になりました。
このペースは今の自分の生活にもマッチしていてそんなに無理なく更新できています。
やはりブログは継続が大事だと痛感しており、続けるためにはなるべく楽に更新できるようにするのが一番。
来週もこのペースでやっていきたいですね。
いよいよ来週で12月も半ばに突入。
2018年もとうとう終わろうとしています。
思い残すところはないですか?
僕はギリギリ滑り込みセーフでブログの更新再開をすることができて満足しています。
2019年もボチボチで良いから更新を続けていけるように頑張ります。
それではまた来週もお目にかかりましょう。
来週も皆さんにとって素敵な1週間になりますように!